経験に合わせた技能研修
経験の浅い社員には自社において、資材を使いながら研修を実施します。さらに必要に応じて一ヶ月間の講習制度も用意しています。研修では材料の名前や担ぎ方、ロープの使い方など初歩的なことから、とくに安全面を重視した技術的な指導に注力しています。


安全協議会
年に一度全社員と協力会社さんを集めて安全大会を行います。また社内では作業スタッフさん職人さんで足場工事が始まる前に必ず安全協議会を開き、
安全パトロール
齋藤組では定期的に現場の安全パトロールを実施しています。
パトロールは現場監督が抜き打ちで行い、安全のための処置がきちんと行われているかをチェックシートで確認します。安全性に問題のある箇所が発見された場合には、速やかに是正指示を出し処置を行います。


安全対策
腰道具点検や危険対策といった何重にも及ぶチェック体制はもちろんのこと、研修でのDVD鑑賞やミーティング、安全パトロール、月に開催される安全協議会を通して社員の意識向上などあらゆる角度から安全対策を施しています。
社内イベント開催
年に複数回社員とともにイベントを開催します。また社員旅行なども行ってイベントや旅行を通じて
お互いの交流をはかり、社員同士の深い絆につながっていきます。
それが現場の作業につながっていき、質の高い仕事につながって満足の行く作業となるのです。
